あー将来が不安だ・・・
そんなときこそ動きましょう!
将来の不安要素は数多く考えられますが、昨今の経済状況から、お金の悩みを持っている人が多いのではないでしょうか?
国民の平均年収は300万円未満が40%という時代をむかえてます。
「国民生活基礎調査の概況」よると、1世帯当たりの平均所得額は
- 20代⇒323万円
- 30代⇒545万円
- 40代⇒648万円
という結果が出ています。1世帯あたりの計算なので、一人あたりの所得はもっと少ないことが分かります。
その上、「老後は2000万円必要だ」と言われていますので、不安になるのはあたりまえです。
Contents
不安を打ち消すためには稼ぐ力を身につける
稼ぐ力とは、収入を増やす能力です。収入が増えて資産が増えるとおのずと不安も減り、精神的にも安定します。
私自身も、漠然と仕事をこなしていたブラック企業時代は、不安で不安で仕方がありませんでした。夜中にうなされて何度も目が覚めたこともあります。
しかしながら、これからご紹介する4つの方法を実践したことにより、収入が増え不安が解消されました。
すべてを真似する必要はないですが、少しでも不安を解消するヒントになれば幸いです。
収入を増やすためには
「収入を増やす」といっても、手段は様々です。
- スキルアップして給料を上げる
- 本業以外で稼ぐ
- 転職して年収を上げる
- 投資による収入を得る
今回は、私が実践した4つの手段についてご説明します。
スキルアップして給料を上げる
スキルアップは一番オーソドックスな手段です。やはりサラリーマンたるもの給料が上がってこそ仕事のやりがいがありますね。
給料を上げるための一つの手段としては、勉強が挙げられます。
資格をとって手当が出る場合は、そこに注力するといいのでわかりやすいです。
がむしゃらに仕事に打ち込むことにより、不安が解消される効果もあります。
過去に勉強するメリットをこちらの記事でご紹介していますのでよろしければご参考ください。
【実体験】社会人こそ勉強しよう!その積み上げは転職でもきっと役に立つ
そうはいっても、スキルアップしても業績によって下がることもあるんやけど(泣)
バーガーがいうようにこのご時世、給料があがらないどころか、どんなに頑張っても給料があがる見込みがないという方も多いと思います。
そもそも会社自体の将来が不安だと感じている方は本業以外で稼ぐことも視野に入れましょう。
本業以外で稼ぐ
先立つもの(お金)がすぐ手に入らないと、モチベーションも上がりませんよね?
そういった場合は、すぐに成果にあらわれることに注力してみましょう。
本業以外で稼げると、報酬が可視化されモチベーションも上がりやすいです。
スキマ時間でお小遣い稼ぎ
お小遣いや自由になるお金が少ないといった悩みがある場合には、まずスキマ時間をマネタイズ(お金に変える)してみてはいかがでしょうか。
小遣い稼ぎのサイトは一番手軽に稼ぐ方法で、スタートする敷居も低いです。
アンケートや、ゲームをするだけでポイントが貰えてポイントは現金に還元できます。
下記は、私が登録しているお小遣い稼ぎのサイトです。参考までに、私が月額で最高に稼げた金額を記載しておきます。
登録だけなら全て無料で、登録の時間もそんなにかかりません。
まずは、全てのサイトに登録して効率の良い案件(ポイント付与が高い案件)のみこなしていく方法がおすすめです。(初回登録だけで結構なポイントが貰えるサイトもあります)
お小遣いサイトは、スキマ時間をマネタイズするには最適です。うまく並行して使いこなし、安定した収入を確保しましょう。
キャリア設計やスキルアップに最適なクラウドソーシング
クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい企業や個人が、インターネットサービスを通じて人々に仕事を依頼したりアイディアやデザインを募集したりするためのWEBサービスの名称です。
クラウドソーシングで高単価な依頼がある内容は、世の中で需要があるスキルです。
そのため、クラウドソーシングを活用することは、キャリア設計やスキルアップにも役立ちます。
実際に報酬を得ながら経験を積むこともできますし、会社の後ろ盾なくして稼ぐ能力が付けば、将来に対する不安も和らぎます。
また、実際にどういったスキルを身につけるべきかも考える機会にもなります。
私の知人は、スキルゼロからクラウドソーシングを活用し、現在は月額¥10万ほど稼げるようになりました。
サイトによって登録されている依頼も変わりますので、全てのサイトに登録して自分にあった依頼をさがしてみることがおすすめです。
こちらも登録だけなら全て無料で、もちろん年会費もかかりらず、登録の時間もそんなにかかりません。
クラウドソーシングは、年々需要が高まってますので依頼数も拡大傾向です。まずは登録して幅広く情報を集めましょう
参考までに各サイトごとで需要が大きいスキルを記載しておきます。
クラウドソーシングサイト
・ Saleshub⇒営業職スキル
・side bizz(サイドビズ)⇒営業職スキル
・クラウドソーシング【_ist】⇒ライティング・記事作成・アイコン作成・ウェブデザイン制作・サイト設計スキル
・アスクビー⇒レクチャースキル(講師としてスキルやノウハウを売る)
・アナザーワークス⇒ライティング・記事作成・アイコン作成・ウェブデザイン制作・サイト設計スキル
・プロの副業 マーケティング⇒マーケティングスキル ※こちらは未経験不可です
・Bizseek⇒Webデザイン・グラフィックデザイン・ライティング・システム・アプリ開発スキル
クラウドソーシングの特性をうまく活用しましょう。
俺にもできそうな仕事があったよ!
転職して年収をあげる
今の会社に不満があったり、将来性がない場合は転職することも視野に入れましょう。
私の場合は転職して、年収がかなり上がりました。
ここで勘違いしてほしくないのは、「転職すべき」ではなくて「転職準備を始める」べきだということです。
過去にもご説明していますが、結果的に転職しなかったとしても自己分析ができ、転職準備をするメリットは非常に大きいです。
理由はこちらのページにてご説明しています。
転職活動記にて私が転職に至るまでの体験談も詳細に記載しておりますので、転職を検討されている場合のご参考になれば幸いです。
投資による収入を得る
投資で利益を得るのも一つの手段です。
投資といっても、不動産やFX、株式投資など様々なものがありますので、始めのうちは余剰資金で始めることをおすすめします。
なれないうちから身の丈にあった以上の投資をすると、仕事に悪影響が出たり、大きな損失が出たときに立ち直れなくなります。
感覚がつかめてきたら、本格的に運用しましょう。
株式投資はニュースなどの経済が身近に感じれるメリットがあり、FXは少額から始めれるのが魅力です。
なぜ、私が株式投資を初めたかはこちらで公開していますのでよろしけれご参考ください。
参考 株式投資を初めたきっかけ ※ちなみに私はSBI証券を使っております
・新規に口座開設するならこちら⇒SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ
・初心者向けのFX口座ならこちら⇒DMM.com証券
まとめ 不安を解消するためには何か始めるべき
今回は、稼ぐ方法について大きく4つご紹介いたしました。
非常に厳しい時代ですが、悩んだり不安になっても、残念ながら何も解決しません。
私自信も、転職に向けて行動してから人生が大きく変わりました。
こういった厳しい時代だからこそ、できることを探して考え、行動することが大事です。
行動することにより、精神的にも前向きになれます。そうすれば、自分なりの不安を解消するための手段が見つかるかもしれません。
今回は以上です。この記事の内容が少しでも皆様に有益な情報となれば幸いです。