上司の悩み 仕事術

部下が喋らなくなったときにやりがちな管理職のミスとは?

バーガー

急に部下がしゃべらなくなった

なんとなく不満があることは分かっているが

どのようにすべきなんだろう

焦る必要はありません

原因を追求しましょう

ブラック

こんにちは、部下の気持ちが未だに理解できないにも関わらず、マネジメントで何度も表彰された経験がある元管理職のブラックです。

仕事をしていて、急に部下が喋らなくなったら焦りますよね。

テレワークが普及して喋る機会も減りましたので、どう接したらいいか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

私は、離職率が高かったブラック企業に勤めていたときに直属の部下は一人も退職させなかった実績があります。

また、ありがたいことに直属の部下の従業員満足度も高かったことで、マネジメント能力についても何度か表彰されました。

おそらく、他の人よりマネジメントが上手だったのでしょう。

私の数少ない、優れた能力です。

筆者の経歴

  • 部下の気持ちが分からず挫折した経験あり
  • 管理職として100人以上の販売員と関わる
  • 販売員→店長→営業職を経て大手ホワイト企業に転職

今回はそんな私の過去の経験から、部下が喋らなくなったときに管理職が取るべき行動をご説明します。

部下が喋らなくなって悩んでいる管理職は、問題解決のヒントとしてくださいね。

コミュニケーションに悩んだら

コミュニケーション能力は性格やセンスで決まるものだと思っていませんか?

  • 思っていることをうまく伝えられない
  • 人と話すことに苦手意識がある
  • 人間関係がうまくいかない

実はこれらの問題は、教育工学に基づき人間心理を理解することによって改善できます。

コミュトレ

コミュトレは人間心理と教育工学に基づく実践形式のビジネススクール。

たった数ヶ月であなたのコミュニケーション能力を大きく改善してくれますよ。

受講者満足度は驚きの95%。

なんと電通やマイクロソフトなど有名企業勤務者や外務省や内閣府職員の人などの利用実績もあるスクールです。

コミュニケーションに悩む人生を変えたい人は、是非一度チェックしてみて下さいね。

今だけ90分の無料アドバイスを実施中です。

\95%の利用者が満足!!/


90分の無料アドバイスを実施中

コミュトレの体験談・評判はコチラ⇒【コミュトレの体験談】

部下が喋らなくなったらどうすべき?

管理職や上司として、部下のマネジメントは重要な仕事の一つ。

一番やってはいけないのは、気が付いていながら放置しおくこと。

変化に気がついたら原因を追求し、対処しましょう。

しかしながら、対処する前に気を付けるべきポイントがありますので、はじめにご説明します。

対処方法が気になる人も多いと思いますが、まずは気をつけるべきポイントを理解してくださいね。

気をつけるべきポイントを理解してない管理職は泥沼にはまります。

ブラック

私も一度過去に失敗しました。

事前に知っておくことによって、余分なリスクを減らしてくださいね。

無理に理解しようとしない

部下が喋らなくなったら気になるのは当然です。

しかしながら、間違っても無理に理解しようとしてはいけません。

管理職はただでさえ負荷の多い仕事で、部下と立場も違いますよね。

下手に理解しようと意識すると、理解できなかったときに大きなストレスがかかり、本来の業務に支障をきたします。

私自身も過去に失敗したこともありますし、「部下に裏切られた」と潰れてきた管理職も多く見ました。

「部下の気持ちなんかわからなくて当たり前」という軽い気持ちで接しましょう。

そういった気持ちが、結果的には部下と接する時に良い方向性に働きます。

サラダ

確かに、力を抜くことが大事かも

管理職になりたてのときに陥りやすい失敗

もちろん理解しようとする気持ち自体は、悪いことではありません。

しかしながら会社は、様々な考えの人が集まる組織。

それだけでなく、世代も異なります。

好きなもの嫌いなものも違いますし、価値観も異なりますよね。

その中で、相手を理解するというのは非常に難しいのが実情。

好きで結婚した人間でさえ離婚するのに、仕事でしか関わらない人間を理解したつもりでいるのはある意味傲慢とも言えるでしょう。

ブラック

管理職になりたての人が起こしがちな失敗です

大事なのは業務に支障をきたさないこと

少しドライな話になりますが、管理職の第一優先は業務に支障をきたさずに成果を上げること。

そのために、自分が悩んでしまっていては本末転倒。

極論を言えば、業務に支障をきたさず、成果を上げてれば部下の気持ちなんかどうでもいいのです。

その上で、自分ができる範囲で部下を気遣うのが賢い立ち回り。

無理な自己犠牲や、自分の力不足を責めるのはやめましょう。

そんな考えで数年間管理職をしておりましたが、転職をしたあとも多くの元部下から相談の連絡をいただきますし、結婚式にも呼ばれたりします。

いまだに、すごい慕われているよね

バーガー

自分の実力以上に部下に信頼される唯一の手段

それは、期待値をコントロールすること。

人間は期待を裏切られると、評価を一気に落とします。

しかしながら、あまり期待していなければ失敗しても、評価は落ちにくい。

逆に期待を超えれば、大幅に評価は上がるんですよね。

いわば映画のジャイアン状態です。

漫画のドラえもんに登場するジャイアンは、普段は嫌われ者の役回りだが、映画では情にもろいヒーローの役になっていて好感度が高い

そんな適度な距離感が、部下にとっては仕事がしやすい良い上司なのかもしれません。

バーガー

映画のジャイアン。。。

部下が喋らなくなる原因と対処法

すこし前置きが長くなりましたが、本題です。

部下が喋らなくなる原因をあげていきます

  • 上司が信頼できない
  • 自信がなくなっている
  • 仕事が辛い
  • プライベートな悩み
  • 会社に不信感がある
  • 仕事になれて本性が出た

それぞれの対処法について順にご説明します

上司が信頼できない

仕事をしている上で喋らなくなる原因の一つとして、上司が信頼できなくなったり、上司を見限っているケースがあげられます。

部下が報告しなくなったのであれば、その可能性が高いです。

心当たりがある場合は、そのきっかけとなった出来事の改善につとめるべきですが、心当たりがない場合は原因を早めに追求しましょう。

あまり本音では話してくれないと思いますが、勘違いを避ける意味でも度は直接原因を聞いてみることが大事です。

  • 高圧的にならない
  • 一対一で話をする
  • リラックスできるようになにか飲み物を用意する

テレワークが中心となってるのであれば、わざわざそのためだけに出社させないような心配りも必要。

出社が重なる時に時間をとる、その事前としてオンラインで軽く面談しておくとより効果的でしょう。

オンラインで面談するときも、別スケジュールの名目で入れておいて周りにバレないようにしておくのも重要です。

上記のような環境で、素直に「最近喋らなくなったけど、何かあった?もしこちらに原因があるなら教えてほしい」と伝えましょう。

合わせて、業務に支障が出ているのであればそのことを伝えるのがポイントです。

ブラック

あくまで業務を中心に考えましょう

これでちゃんとした回答が返ってこなければ、親しい部下から聞き出してもらうなど協力を仰ぎましょう。

※過去に心を開かない部下のマネジメントについても紹介していますのでよろければご参考ください

職場で心を開かない部下の心理と向き合い方

部下の要求に応えれない場合

部下の要求があったのなら、業務や成果に影響がないかを考えて応える範囲で対応しましょう。

もし、対応できなかったとしても、ここまでやって状況が変わらなければ、部下に問題があることになります。

原因が追求できなかったとしても同様。

大事なのは、しっかりできる限り対応したという事実を残しておくことです。

もし、状況が変わらなかったとしても、管理職の仕事は全うしているので自身の立場は守られます。

少し卑怯な感じはしますが、それぐらいの心構えでないと全体的なマネジメントにも影響しますからね。

ブラック

繰り返しになりますが、一番大事なのは管理職のメンタル

やってはいけないこと

一番やってはいけないのは、見てみぬふりをして放置しておくことです。

私の経験上、信頼されていない管理職は必ずといっていいほど見てみぬふりをしています。

問題が発生したときに管理責任が問われますし、同じような部下が出てきたり、その他の部下の信頼も失う可能性があがります。

どんなにストレスだったとしても、必ず一度は直接会話することをおすすめします。

人間が一番傷つくのは、無関心や無視だと言われてますよね。

ストレスだと感じても、一度は部下と向き合って話し合う機会を作りましょう。

なかなか一歩踏み出せないのであれば、先ほどの話を思い出してくださいね。

自分を守る行動でもある

状況が変わらなかったとしても、話し合うことは自分の立場を守る意味もあります。

そう考えるだけでも少しは気が楽になるのではないでしょうか。

サラダ

自分のためだとも考えよう

自信がなくなっている

なにか大きな失敗をしてしまったり、思うように成果が上がらない場合も喋らなくなることが多いもの。

みんなの提案に対して、部下が意見を言わなくなったりしていたら自信がなくなっている可能性が高いです。

下手に発言をして、また失敗したらどうしようと考えてしまって発言しなくなっているケース。

この場合は、「失敗しても大丈夫だから」と安心感を与えて発言しやすい環境を与えてあげましょう。

また、簡単な仕事を少しずつ与え、一つの仕事が終わるごとに褒めてあげるのもいいでしょう。

あえて簡単な仕事を与えよう

簡単な仕事がないのであれば、与えた仕事をフォローしてもいいので最後まで完遂させるのも効果的です。

なにかしら、成功体験を与えることで自信はついてきます。

バーガー

千里の道も一歩から

仕事が辛い

仕事が辛い場合も、部下が喋らなくなる原因の一つです。

私自身も、過去に仕事のトラブルを抱えたいたときは、極端に口数が少なくなりました。

何が辛いかを聞いて、フォローできることがあれば手を打ちましょう。

具体的には

  • トラブルの解決を担う
  • 負担をへらすために仕事を分散させる
  • 愚痴や悩みを聞いてガス抜きする

などがあげられます。

喋らなくなるのは緊急事態

本人で解決すべき問題の場合もあるかもしれませんが、喋らなくなるほどであれば緊急事態です。

少し譲歩してでも管理職が力を貸すべきでしょう。

この時にフットワークが軽いかどうかが、管理職が信頼されるポイントの一つ。

貸しを作っておく意味でも、早めに対処しておきましょう。

まっちゃ

スピードが大事だね

プライベートな悩み

プライベートな悩みを抱えていると、喋らなくなることはよくあります。

かつて、私の部下が急に喋らなくなったときは、離婚問題を抱えていました。

プライベートな問題ばかりはどうしようもありません。

できるとすれば、自身の経験からアドバイスすることぐらいでしょう。

プライベートで付き合いがあるほど仲がいいのであれば、悩みを聞いてあげてもいいかもしれません。

しかしながら、間違っても解決しようとなどと考えてはいけません。

プライベートな問題に踏み込まないのは本人のためでもある

少しドライかもしれませんがプライベートな悩みであれば、本人が解決すべき問題です。

それに対してなにかしようとするのであれば、越権行為であるともいえますね。

ブラック

バランスのさじ加減が大事です

部下のために管理職がすべきこと

このときに、管理職がすべきことは、業務に支障がないように全体をコントロールすること。

精神が不安定であれば、ミスも増えます。

フォロー人数を増やしたり、チェック体制を増やしたり、先手を打っておきましょう。

必要であれば自ら動くことも必要です。

優秀な管理職は自ら動く

こういったときに自ら動けるかどうかで、上司の信頼は変わります。

このタイミングで動くことによって受けた信頼は、非常に揺るぎないものになるでしょう。

さっき例に上げた、映画のジャイアンの心理ですね。

問題が解決できた際は、部下の信頼は揺るぎないものになります。

もし、介護や育児の問題など業務内容を見直すことで解決できることであれば力を貸してあげましょう。

一点気をつけておくべきは、力を貸す場合は、あくまで無理のない範囲で協力すること。

他の社員から不満が出るリスクもありますし、それでも解決しないことも多いです。

無理して協力した挙げ句、改善しなければ精神的にも疲弊しますし泥沼に陥ります。

あくまで中長期的に考えて、どうすれば業務が円滑に進むかを最優先に考えてくださいね。

バーガー

全体を見るのが管理職の仕事だね

会社に不満がある

会社に不満があり、退職を考えている場合も喋らなくなる傾向はあります。

しかしながら、会社に不満がある場合は、管理職が解決できることは少ないですよね。

そんな場合に効果的なのは、論点をずらすことです。

  • 仲がいい同僚のため
  • 単純に力を貸してほしい
  • 将来の目的のため

何でもいいので、別の小さな目的や共通意識をもたせて優先順位を下げさせます。

問題を先延ばしにしているだけに見えますが、非常に効果的でした。

私の過去の経験談

過去に経験した店舗管理職時代の話です。

私の部下に、

  • 最終的には独立して飲食店を開きたい
  • 今の仕事は飲食に全く関係ない仕事だから、モチベーションが上がらない
  • 会社の労働環境も悪いし、管理職にも興味がないので退職したい

という部下がいました。

そこで、「お店に必要となる知識をつけてはどうか」とかという提案をしたんですね。

  • 店を開くとなる準備資金
  • 損益管理の仕方
  • 顧客単価の戦略
  • 在庫管理のテクニック
  • 販促計画の作り方

飲食店は美味しいだけでは潰れます。

店の経営を勉強してからのほうがいいのではないかと説得したのです。

必要であれば、管理職になる前からでも少しずつ教えてあげてもいいという条件付きです。

それでどうなったの?

バーガー

効果は抜群、当時の部下は目標を持ったことで仕事に対して前向きになり、有能な管理職にまで成長しました。

仕事の魅力にもあとから気が付き、今では幹部となっています。

これほど上手くいくケースはまれですが、「転職するための実績づくりをしてはどうか?」でもいいと思います。

部下が集中できそうな目標を用意しましょう。

このタイミングで、並行して本部に退職者が出る可能性を伝えておき、人の手配を依頼しておくしたたかさも必要です。

うまくいかなかったリスクも含めて、業務に支障をきたさず、どのようにすれば成果がでるかを最優先に考えましょう。

サラダ

あくまで大事なのは業績を上げることだね

部下が喋らなくなったときの対処法まとめ

以上。今回は部下がしゃべらなくなったときに管理職がすべきことをご説明しました。

対処法の全てがあてはまるわけではないかもしれませんが、同じような悩みを抱えているかたへの参考になれば幸いです

最後にここまでの話をまとめます。

  • 部下の変化に気がついたら速やかに対応する
  • 対応する場合は無理のない範囲で
  • 業務や成果に支障が出ないことを最優先に考える

冒頭でも説明しましたが、部下より大事なのは、管理職のメンタルです。

うまくいかなかったとしても、気に病まないことを第一優先としましょう。

部下が笑わなくなったり元気がなくなったりだけならまだしも、喋らなくなるのは異常で非常に大変な状況だと思います。

しかしながら、管理職で一番対処しにくいのは、変化に気づいてない水面下の問題がいきなり爆発すること。

明らかにわかりやすいメッセージを出していると、前向きに考えて対処しましょう。

その結果解決できれば、その部下はあなたにとって非常に強い味方になりますよ。

ブラック

この記事の内容が、問題を解決するためのヒントとなれば幸いです

コミュニケーションで悩むなら

冒頭でも触れましたがコミュニケーション能力は、教育工学に基づき人間心理を理解することによって改善できます。

コミュトレは人間心理と教育工学に基づく実践形式のビジネススクール。

あなたのコミュニケーションの悩みを解決してくれます。

今なら90分の無料アドバイスを実施中なので、悩んでいるなら是非一度相談してみてくださいね

\95%の利用者が満足!!/


※今なら無料で90分のアドバイスが受けれます

コミュトレの体験談・評判はコチラ⇒【コミュトレの体験談】

補足)対処できない部下に我慢の限界な場合

ここまで覧頂いている時点であなたは、部下の事をよく考えている素晴らしい上司です。

十分責務を全うしていると考えていいでしょう。

少なくとも私はそう思います。

それでも周りが理解してくれないような会社や職場なのであれば、見限ってしまい転職も本格的に視野に入れたほうがいいかもしれませんね。

転職も検討する

ちなみに私は、転職して一度管理職を離れたことにより

  • 年収が200万円アップ
  • 定時退社ありの勤務環境
  • 福利厚生の充実
  • ストレスフリーの職場環境

を手に入れました。

すごく能力が上がったり、新たな資格を取得したわけでもありません。

あくまで自分をもっと評価してくれる会社を見つけて、働く環境を変えただけ。

ブラック

これは誰にでも再現性のある話です

転職も解決策のひとつである

一点勘違いをしてほしくないのは、「転職すべき」と言っているわけでありません。

まずは転職エージェントに相談してみてください。

自分がどれぐらいの待遇で転職できるかどうかアドバイスしてくれます。

転職エージェントは、求職者に転職のアドバイスを行なってくれるサービス。

無料で使えて、相談したからといって必ず転職しなくてもいいのも魅力。

「いざとなったら転職できる」という気持ちがあれば、驚くほど仕事のストレスは減ります。

逆に転職できないとわかったら、腹がくくれますからね。

転職エージェント利用の流れ

重要なのは、今の自分の選択肢を知っておくということ。

今後のキャリアプランの参考にもなりますので、一度は使ってみることをおすすめします。

本当に良い求人があった時に、すぐに動けるメリットもありますからね。

ブラック

もしかしたら人生を激変させるご縁があるかもしれませんよ

転職は早いもの勝ち

参考までにおすすめの転職エージェントを4社ご紹介します

\転職エージェントおすすめトップ3

1位2位3位
営業職に転職するならhape
dodahape Agentリクルートエージェント
・豊富な転職支援
・使い勝手がダントツ
・92%が利用に満足
・営業転職なら実質1位
・求人数ナンバーワン
・他社との併用が◎
全職種対応営業職に特化全職種対応
公式サイト公式サイト公式サイト
詳細・評判を見る>>詳細・評判を見る>>詳細・評判を見る>>
※転職エージェント全56社のリサーチから選出

当ブログで推奨しない転職エージェントコチラ

複数登録する場合は、

『お気に入りに登録しておく』か

『別のウィンドウで開く』

で、とりあえず開けておくのが時短になっておすすめです

まっちゃ

当サイト一番のおすすめはdodaです

dodaがおすすめの理由

転職者の2人に1人が利用しており、あらゆるタイプの求人を取り揃えているのが評価ポイント。

\転職エージェントランキング詳細/

推奨外の転職エージェントについては、あくまで当サイトの評価基準において、当ブログの読者への推奨外とさせて頂いております。サービス提供会社そのものを否定しているわけではありませんことをご理解ください。

dodaはサイトも使いやすく、多くの転職支援サービスの中で利便性は一つ抜きに出ています。

通常の担当者とは別に採用プロジェクト担当もいて、キャリアアドバイザーに紹介された求人以外からも自ら選んで応募できるのも魅力ですね。

※クリックで内容をチェック

ブラック

迷ったらdodaを選んでおけば問題ないでしょう。

転職者の2人に1人が利用

※転職者の2人に1人が利用

ただし営業職への転職であれば、営業職転職でのNo1満足度を誇るhape Agentを推薦します。

営業職ならhape Agent(エイプエージェント)

営業職に転職するならhape

なぜなら、hape Agent(エイプエージェント)は担当者全員が営業職への転職に精通しており、92%の人が使って満足しているから。

営業職への転職も考えているなら登録しておいて、損はないでしょう。

職務経歴書の添削にも定評があり、高い書類通過率を誇ります。

\営業職に転職するなら/

※92%が満足したと回答した転職エージェント

20代で職歴に自信がないならUZUZ

20代で職歴に自信がなかったり、空白期間があるならUZUZがおすすめ。※ランキング4位

1人1人に対して、しっかり時間をかけて特徴で、選考企業毎にカスタマイズされた面接対策を実施してくれます。

戦略コンサルや大手外資系などのハイクラス求人はないですが、紹介する求人はブラック企業排除を宣言しており、転職後の定着率も高いのが魅力です。

リクルートエージェントは併用が◎

知名度No1のリクルートエージェントは、求人数の多さが魅力ですが、多くの求職者をさばく必要があるため転職サポートが少し弱くなる傾向があります。

その他の転職エージェントをまず利用して、希望の求人がなければリクルートエージェントを利用するといいでしょう。

他の転職エージェントと併用することにより、求人数の多いリクルートエージェントの強みを最大限に活かせますよ。

バーガー

それぞれの強みがあるわけね

理想は4社と面談して良い求人があったところに絞るのがおすすめですが、少なくとも最低限の比較ができるように2社以上には登録しておいてくださいね。

そのひと手間で、転職の成功率は大きく変わります。

登録が不安な方へ

転職エージェントに登録したからといって、相談なしにいきなり転職活動がはじまるわけではありません。

面談して初めて分かることも多いので、まずは登録して転職エージェントに気軽に相談してみましょう。

利用も無料で、退会も自由、土・日でも利用可能です。

※登録の際、備考欄に「●時以降なら電話対応」 と記載しておけば、仕事中に連絡が来てバレることもありませんよ。

その他の転職エージェントについては【タイプ別】おすすめ転職エージェント・転職サイトにてご紹介しています。

仕事はあくまで目的でなく、人生を幸せにするための手段の一つ。

今回は以上です。

この記事の内容が少しでも皆さんにとって有益となれば幸いです。

なぜ人は仕事で悩むのか?

それは自分の強みや適性に確信が持てないから。

自分の強みに自信がなくなったり、今の仕事が向いてないのではないかと考えたことはありませんか?

そんな場合は、Re就活に登録すると無料で使える適職診断を使って一度自分の強みと向いている仕事を分析するのがおすすめ。

私自身も活用することで、自分の強みが明確になり、仕事のモヤモヤが解決しました。

無料で使えて必ず転職をする必要もありません。

診断時間はたったの3分。

詳しくは下記の記事で紹介しています。

\たった3分で適職診断/

詳細記事をチェック

※無料で使えます

日頃の仕事の中で自信が持てなくなってきている方は、是非試してみてくださいね。

 

人気記事

1

Re就活の適職診断は、株式会社学情が提供する転職サイト「Re就活」に会員登録すると使える無料の診断サービス。 Re就活の会員登録も1分でできて、たった3分で自分の適職を診断してくれます。 ※「Re就活 ...

2

こんにちは、販売職から最終的には、大手ホワイト企業のセールスマーケティング職に転職できた元社畜販売員のブラックです。 年収100万UP(現在は200万UP) フルリモート可能 フレックス自由 有給取得 ...

3

このページでは販売職が使うべきおすすめの転職エージェントをご紹介しています。 私自身も、転職エージェントや転職サイトをつかうことにより販売職から、大手ホワイト企業に転職できました。 転職サイトやエージ ...

4

  業務内容?会社の雰囲気?業績?給料条件?福利厚生? 私が会社を選んだ理由は少しみなさんとちがうかもしれません。 それが原因でとんでもない社畜人生を送ることになった経験をこのカテゴリでは書 ...

5

  こういったときこそ、動きましょう!   転職を検討している方や、将来に不安を抱えている方もコロナ禍での転職活動について疑問が多いと思います。 特に検討されている方は、行動を起こ ...

-上司の悩み, 仕事術