広告 転職

IT業界の営業はやめとけと言われる理由【いらない職種?】

バーガー

IT業界の営業職に転職しようと思うけど

IT営業はやめとけっていわれた。

IT業界に営業職はいらないって話もきくけど本当なのかなぁ?

IT業界の営業職はおすすめできる仕事ですよ

ブラック

こんにちは、接客販売員からIT業界の営業職に転職した元販売員のブラックです。

IT業界は革新的で魅力的なイメージが持たれていますが、絶えず新しいトレンドが現れたり消えたりする激動の業界でもあります。

そのため、IT業界の営業職は

  • 激務で安定しないのでやめとけ
  • エンジニアを目指すのならわかるけど営業職はいらない
  • IT業界の営業はAIにより淘汰される

などネガティブなイメージがあるのも事実。

それでも実際に働いている人間の立場からすれば、非常におすすめできる仕事の一つです。

もし、「営業職でおすすめの業界は?」と聞かれたら、間違いなくIT業界と答えますね。

なぜならIT業界の営業職は将来性が高く、年収も上がりやすい仕事だから。

いまだに営業職でITの知識がある人間は 引く手あまたの世の中。

IT業界で営業職を経験していると、取引先を含め多種多様な業界からオファーがもらえるのも魅力です。

本記事では、未経験からIT営業に転職した筆者が、なぜIT業界の営業がやめとけと言われているかを徹底解説。

あわせて、IT業界に営業職として転職するときに注意すべきポイントもご紹介します。

IT営業への転職を考えてる人は、本記事を参考に理想の転職を実現させてくださいね。

営業職に転職するなら

IT業界の営業職が「やめとけ」と言われる1番の理由はブラックな営業職も存在するから。

営業職への転職に失敗したくないのであれば、営業職に特化した転職エージェントhape Agentを利用するのがおすすめです。

利用者の92%が満足しており、きっとあなたに合った営業職を紹介してくれますよ

特に営業未経験であれば、年齢に応じて転職難易度は上がります。

転職を検討している人は無料で利用できるので、早めに登録して転職できるか相談しておきましょう。

紹介している転職エージェントはすべて無料で利用できます

\営業転職におすすめな転職エージェント/

1位2位3位
営業職に転職するならhape
hape Agentdodaリクルートエージェント
・92%が利用に満足
・未経験でも手厚い支援
・豊富な転職支援
・独自システムが◎
・求人数ナンバーワン
・営業職の求人にも強い
営業職特化営業職以外も対応営業職以外も対応
公式サイト公式サイト公式サイト
詳細・評判を見る>>詳細・評判を見る>>詳細・評判を見る>>
※転職エージェント56社のリサーチから選出

ランキング3位以下や当ブログで推奨しない転職エージェントはコチラの記事で解説

ちなみに転職を成功させたければ、転職エージェントは複数登録するのがおすすめ。

なぜなら、紹介してもらえる求人数が増えて、担当者の能力を客観的に判断することができるから。

転職に失敗したくなければ、必ず二社以上に登録はしておきましょう。

ブラック

そのひと手間で、転職後の年収も大きく変わりますよ

IT業界の営業って何をする?

IT業界の営業職とは、IT製品やサービスを販売する職種。

主な業務は、顧客企業との折衝や、新規顧客開拓などが挙げられます。

具体的な仕事は、システム開発や運用、パッケージソフト、Web制作、ネットワーク機器など、ITに関連するサービスや商品を販売する営業職

また、多くのIT営業は、チームでの業務が多く、協力や連携が求められる仕事。

IT業界は、最新の技術やトレンドに敏感であるため、営業職には高度な知識やスキルが求められることが多いのも特徴です。

\IT営業の花形である外資系IT営業/

なぜIT業界の営業は「やめとけ」と言われるか

IT業界の営業職はなぜやめとけと言われているのか?

冒頭でも少し触れましたが、IT業界での営業職は需要が高く、高待遇かつ高年収の求人も多いです。

私自身もIT業界の営業職を経験したことで、自分の市場価値があがり、高待遇のオファーをいただけるようにもなりました。

転職の相談を受けた時も、IT業界の営業職で働くキャリアを多くの人におすすめしています。

にもかかわらず「IT業界の営業はやめとけ」と言われる英雄は、メリットだけでなく、デメリットも存在するから。

筆者が実際にIT業界での営業職を経験して感じた「やめとけ」と言われる理由をご紹介します。

IT業界で働くデメリットを把握しておくことにより今後のキャリアの参考にしてください。

ブラック

デメリットを理解しておくことで、良い転職につながりますよ

商材によっては差別化しにくい

IT業界は競争が激しく、多くの企業が似たような商品やサービスを提供しています。

営業担当者は、自社の商品を競合他社から差別化することが難しい場合が多いのもよくある話。

これにより、商談に勝つためのアピールポイントが限られるため、営業活動が難しいという悩みもよく聞きます。

筆者の経験談

この悩みは営業職に取ってはよくある悩みであり、IT業界に限った話ではありません。

IT業界であればその他の商品と違って、組合わせや提案内容によって顧客のニーズには合わせやすいです。

むしろ、黙っていても勝手に売れていく商品力がある会社であれば営業職は必要ないと言えるでしょう。

差別化が難しい商品の売り方や見せ方を工夫して提案するのが営業職の醍醐味でもあるので、それが楽しめないのであれば営業職自体が向いてないかもしれません。

バーガー

なるほど、IT業界であってもそこは共通なんだなぁ

事務処理のような定型業務が多い

IT営業には、見積もり作成や契約書類の作成など、事務処理のような定型業務が多く含まれます。

通常の営業と違って、エンジニアやカスタマーサポートも巻き込んで商談を進めていくケースも多く、自分一人では見積もりが出せないシーンもよくあります。

これらの業務は繰り返し行われるため、取られる時間も多いので、営業活動に専念できないという意見もありますね。

筆者の経験談

定型業務は、個人営業に比べると多くなるのが一般的。

顧客の規模や商談の規模が大きくなればなるほど、

  • 契約書類
  • 見積書作成の手順
  • 商談の進め方のルール

などが増えていきます。

しかしながら、規模が大くなるほど一人で業務を全て背負うことをはなく、チームで分担するのが一般的。

ある程度の規模の会社であれば、エンジニアやカスタマーサポートの調整は必要になるものの、書類の作成など細かい定量業務に関しては、営業支援事務を頼れることも多いです。

クライアントと開発の板挟みになりやすい

IT営業担当者は、顧客とエンジニアの間に立って調整を行うことが多くあります。

このため、顧客の要望とエンジニアの負荷や能力のバランスを取ることが求められます。

これにより、両者を満足させる解決策を見つけることが難しくなる場合があります。

筆者の板挟みエピソード

あるお客様からシステムを受注し作り始めてからしばらくしたある日、お客様が新しい要望を持ってきました。

「ある機能を追加したい」というのです。

その要望は大変有益なアイディアものでしたが、それは当初の計画にはなく、エンジニアにはその機能を作るための時間がありませんでした。

私自身も要望をエンジニアのチームに伝えましたもの、チームはすでに手一杯で、新しい要望を満たすためにはもっと時間と労力が必要だという回答。

また、その機能を追加すると、既に作った部分に影響が出るかもしれないし、システム全体のテストがもっと大変になるという問題もありました。

双方の落とし所を調整する

結局のところ私は、一旦その要望を諦めていただきました。

次に再提案させていただくという形で、ご納得いただいたんですね。

つまり、この時は一旦お客様に妥協していただいたことになります。

こういった内容はよくある話で、そのつど最適解を求められるのもIT営業。

ブラック

調整ごとが苦手だったり、完璧主義者の人には辛いかもしれませんね

業種によっては緊急対応が発生する

IT営業では、顧客対応の緊急事態に対応することが求められることがあります。

例えば、システム障害やセキュリティ問題などですね。

このような場合、営業担当者は速やかな対応が求められるため、プレッシャーがかかります。

IT営業は、開発者ではないので自らの手でトラブルを直接解決できるわけではありません。

あくまで調整役に徹する必要があるので、歯がゆい思いをするケースもありますね。

下請けの印象が強い

下請けとは、大きなプロジェクトを主導する上位の企業から依頼されて、特定の部分を担当する企業のこと。

学校の文化祭でクラス全体が劇をするとき、全員が役者になるわけではありません。

  • 舞台装置を作ったり
  • 衣装を用意したり
  • 音楽を担当したり

それぞれが小さなチームを作り、全体の成功のために協力します。

これが一つの大きなプロジェクトです。

下請けは、この中の衣装チームや音楽チームのような存在です。

なぜ下請けがきついか

下請け企業は、上位の企業から受け取る報酬の中から経費を引いた後の残りで給料を支払います。

つまり、上位の企業からの報酬が低いと、下請け企業の労働者の給料も低くなりがち。

例えば、あるIT企業が下請け企業に1つの業務を100万円で依頼したとします。

その中から下請け企業が経費や利益を引いた後、実際に労働者に支払われる給料は100万円よりずっと少なくなリますよね。

会社選びが重要

もちろん、下請けをしている会社全ての待遇が悪いわけでは有りません。

製品・サービスの変化スピードが速い

IT業界は、技術革新が進む分野であるため、製品やサービスの変化スピードが非常に速いです。

営業をすると、常に最新の情報を集めておき、自社の商品やサービスを適切にアピールするために努力する必要が求められます。

営業をしながら情報収集はもちろん大変。

そのためIT営業は「大変だからやめておいた方がいい」という人も多いのは事実ですね。

ブラック

だからこそ退屈しないというメリットもあります

やめとけと言われる理由は分かったけど

IT業界で営業職として働くメリットは?

バーガー

IT業界で営業職として働くメリット

デメリットを紹介しましたが、IT業界の営業職には以下のようなメリットがあります。

IT営業の平均年収が比較的高い

IT業界は、他の業界と比べて年収が比較的高い傾向にあります。

厚生労働省が公表している「令和4年賃金構造基本統計調査(※)」のデータよると、SE(コンサルタント・設計者を含む)の全年代の平均年収は約660万円。

これは国税庁が発表している日本の平均年収461万円に比べ、大きく高いことが分かります。

バーガー

高年収なんだね

企業に所属している場合は会社が同じであれば、営業職もSEも給与体系は同じ。(筆者もそうです)

そのためIT業界の営業職の給料は高いことがわかります。

参考サイト1⇒厚労省

参考サイト2⇒国税庁

外資系ITの年収はもっと高い

特に、ビッグデータやAIなどのトレンド分野で活躍する営業は高年収。

  • セールスフォース
  • マイクロソフト
  • アクセンチュア
  • デル
  • AWS

上記のような外資系IT企業であれば、20代でも年収1000万以上も狙えます。

私自身も、国内大手IT企業に転職して、同世代よりはるかに高い年収を頂いています。

稼ぎたい人にとっては、非常に魅力のある業界だと言えますね。

ブラック

高年収というのはIT業界の一つの魅力です

自分の市場価値が上がる

IT業界の職歴があると、自分の市場価値が上がり異業種にも転職しやすいです。

つまり、IT関連の仕事以外に興味がでてきたとしても転職できるということ。

どこの業界もDX化として、IT人材を求めています。

ただIT 人材は今後もますます不足してきているので、需要に供給が追い付いてない状況です。

筆者の経験談

私は過去に、食品メーカーを第一志望として転職活動をしていたのですが、当時は全く受かりませんでした。

しかしながら IT業界で働いていたの職歴があると、色んな業種からオファーがきます。

大手IT企業で働いた職歴、当時受からなかったメーカーより、ワンランク上の食品メーカーからもオファーを頂きました。

5年しか勤務してなくてもここまで変わるかと驚いてます。

今は仕事に満足しているので転職する気はないですが、食品メーカーの他にも

  • 年収1000万超えの外資系企業(英語もできないのに)
  • 大学職員
  • 広告・メディア業界

取引先をはじめ、結構いろんなところから引き合いがきます。

実際そのまま取引先に転職してしまう人も多いですね。

ブラック

キャリアの選択肢も多いですよ

働き方の融通が効きやすい

IT業界で営業職として働くと、働き方の融通が効きやすいのも魅力

リモートワークに寛容

IT業界は、他の業界に比べリモートワークに寛容です。

私自身もIT営業になってから、無制限のフルリモートとなり、通勤時間がなくなりました。

往復で通勤時間に2時間ぐらい使っていたので、1ヶ月に換算すると約2日ぐらい浮いている計算になりますね。

結果、睡眠や自己啓発の時間が増えてゆとりのある生活ができています。

営業活動においても、現地に行かずに対応することに顧客も抵抗がないことも多く、作業効率化しやすい傾向にありますよ。

フレックス勤務導入企業も多い

また、グローバルに展開している会社も多いため、フレックス勤務導入企業も多いのも魅力。

従業員は自身のスケジュールに合わせて労働時間を調整することができ、始業時間や退勤時間も自分で調整できます。

保育園の送り迎えをしてたら勤務することも可能ですし、仕事がないなら早めに退勤することも可能。

合理的な人や、無駄なことが嫌いな人にとっては肌に合う業界と言えるでしょう。

ブラック

ここは転職して非常に良かったと感じたところですね

プログラミングスキルがいらない

IT業界で営業職で働くと、プログラミングスキルは特に必要ありません。

私自身、学業の成績もあまり良くなく、細かい作業や正確な仕事は苦手なタイプ。

パソコンに向かって、ずっと作業をするなんて性に合わない人間です

そんな人間でも成果を出すことができるのが、IT営業の魅力ですね。

プログラミングスキル以上に大事なこと

もちろんプログラミングスキルがあるに越したことはありません。

しかし、それ以上に大事なのは今ある商品の特性やスキル保持者を把握し、最適に組み合わせて提案すること。

それができれば、IT業界で営業職としては活躍できます。

ブラック

技術以上に相手のニーズを把握することのほうが重要です

将来性のある仕事である

IT業界は、今後ますます成長が期待されており、営業職も将来性のある仕事。

なぜなら、世界の発展にITは欠かせないものであるから。

下記は経済産業省のIT人材の不足に関するレポートですが、需要に関して圧倒的に足りていません。

つまり今後も、IT提案のビジネスチャンスが続くということ。

IT業界で営業職として働くメリットのエビデンス
出典 経済産業省のHPより

IT業界の営業職の経験があると、仕事には困らないでしょう。

バーガー

確かに!ある意味安定している市場だね

でも、エンジニアだけじゃないの?

IT業界の営業職はAIに変わられる?

ここでよくある話が、エンジニアは必要だけど営業職はいらないという考え。

しかしながら、営業職として現場で働いている立場から言わせてもらうと、「完全に机上の空論」だと感じます。

私自信もAIに関連する商品や提案を扱っていますが、金額の大きい商談も全てAIで完結するというのは無理な話。

なぜなら責任の所在を持つことができないから。

確かにAIの進歩は凄まじく、どんどん便利になっています。

しかしながら、その責任を取りどのように使いこなすかというのは、人の力は必要不可欠なんですね。

営業職がAIに変わられない理由

例えば、医療業界ではベテランの医師以上に、AIの方が正確なカルテの診断やそれに対する対処法を出すことができるようになりつつあります。

それでも最終的な承認は全て、医師が出すことになっています。

このように、うまく仕事が分担されるようになるのではないかと推測。

営業職員においても、顧客の開拓や分析はAIに任せ、顧客業務の理解や提案は人がするというイメージですね。

少なくともこのブログをご覧いただいてる皆さんが、定年になるまではIT業界で営業職の仕事はなくならないと言えるでしょう。

バーガー

将来性も聞くと魅力を感じる

IT業界で営業職で働くためのポイントを教えて

IT業界の営業職に転職するためのポイント

IT業界の営業職に転職するために重要なポイントは大きく3つ

  • 営業未経験であれば早めに営業職を経験する
  • 在職中に転職活動をする
  • 転職エージェントを使う

それぞれ解説します。

営業未経験であれば早めに営業職を経験する

もしあなたがIT業界の営業職に転職したいのであれば、早めに営業職を経験しておきましょう。

未経験の職種での転職は、年齢のアドバンテージが圧倒的に大きいです。

能力が低くても、年齢が若い方が需要があるのが一般的。

具体的には下記のようなイメージですね

若いほうが転職は有利

逆に未経験のまま35歳を超えると、IT業界営業職への転職は圧倒的に難しくなります。

今の自分の年齢を加味して、転職活動は勧めましょう。

ちなみに会社に定着し活躍する目安は、3年で区切るのがベスト。

3年で成果が出せないなら、向いてない証拠と言えますし、短期離職にならないギリギリのラインです。

3年の区切りなら10年間で3社まで挑戦できる計算。

今の年齢から逆算して、あと何回チャレンジできるかも考えておくといいでしょう。

在職中に転職活動をする

もし良い条件で転職したいのであれば、在職中に転職活動を実施しましょう。

間違っても転職するために退職してはいけません。

なぜなら、無職者は信頼性が下がり、内定率が圧倒的に落ちるから。

実際に転職成功者の8割は在職中に転職活動を実施しています。

参考情報「エン転職」利用者を対象とした「転職活動」に関する調査結果を発表した。調査期間は 2018年9月26日~10月28日、有効回答は1万663人(転職経験者7,130人)。

引用 https://news.mynavi.jp/article/20181109-721471/

残念ながら、転職活動に集中するため退職したと説明したとしても、採用担当者の目から見れば

  • 計画性のない人間
  • 二つのことを同時にできない人間

どういう印象がついてしまい、プラスになることはありません。

在職中だったら短期離職のイメージはつかない

ちなみに空白期間がなければ、短期離職したとしても、悪いイメージがつきにくいというメリットもあります。

「良いオファーをいただいたから」と一言添えるだけで

短期離職者⇒引く手あまたの優秀な人材

と印象を変えることができますよ。

ブラック

このことを知ってるかどうかは転職において重要です

万が一転職できなかったときの保険にもなる

また万が一転職できなかった時に、仕事がないという最悪の状況にも陥りません。

その上、仕事がないからと言って妥協して転職先を選んでしまうリスクも回避できます。

そのためまずは、在職中に転職活動を実施しましょう。

まずは在職中に活動してみるか

バーガー

転職エージェントを使う

IT業界への転職を成功させたければ、転職エージェントを利用しましょう

転職エージェントは、転職希望者に

  • 転職サイトに載っていない非公開求人の紹介
  • 転職のアドバイスや面談対策
  • 内定が決まった後の年俸交渉代行

などをしてくれるサービス。

転職エージェント利用の流れ

【実体験】直接応募より転職エージェントを経由したほうが受かりやすい?でも解説していますが転職エージェントをうまく使うと、転職成功率は何倍にも上がります。

無料で使えますので、うまく活用して理想の転職を実現させてくださいね。

参考までにIT業界の営業職に強い転職エージェントをご紹介します。

IT業界の営業職に強い転職エージェント

紹介している転職エージェントはすべて無料で利用できます

\営業転職におすすめな転職エージェント/

1位2位3位
営業職に転職するならhape
hape Agentdodaリクルートエージェント
・92%が利用に満足
・未経験でも手厚い支援
・豊富な転職支援
・独自システムが◎
・求人数ナンバーワン
・営業職の求人にも強い
営業職特化営業職以外も対応営業職以外も対応
公式サイト公式サイト公式サイト
詳細・評判を見る>>詳細・評判を見る>>詳細・評判を見る>>
※転職エージェント56社のリサーチから選出

ランキング3位以下や当ブログで推奨しない転職エージェントはコチラの記事で解説

おすすめは、営業転職満足度No1のhape Agent

営業職に転職するならhape

hape Agent(エイプエージェント)

\簡単30秒で無料登録/

※92%が使って良かったと回答した転職エージェント

hape Agent(エイプエージェント)の特徴

  • 営業職に特化した転職エージェント
  • 90%以上の書類通過率
  • 面接後は3人に1人が内定獲得

hape Agent(エイプエージェント)は、営業職に特化した転職エージェントです。

あらゆる業界の営業職に対応した300種類以上の職務経歴書のテンプレートを用意。

求職者の個性や経験に合わせた推薦文や選考書類の作成・添削をおこなっており、90%以上の書類選考の通過率を誇ります。

転職支援の質の高さにも定評があり、面接後3人に1人が内定獲得の実績を実現。

結果、430社ある転職エージェントの中で、転職エージェントランキング「ユーザー満足度部門」で4年連続1位を獲得しています。

ブラック

営業職への転職を考えているなら、登録しておきたい転職エージェントです

2番目のおすすめ転職エージェントはdodaです。

doda

\5分で無料登録/

dodaの特徴

  • 転職者の2人に1人が利用
  • 転職サイトとしても利用できる
  • 職務経歴書のテンプレートが優秀

dodaは転職者の2人に1人が利用している大手の転職エージェント。

全体的な利用者満足度も高く、求人数が多いのも魅力。

豊富な転職支援実績を有しており、転職イベントにも定評があります。

ブラック

求人の質も全体的に高いです

利用者の年齢制限がなく、あらゆるタイプの求人を取り揃えているのが評価ポイント。

dodaはサイトも使いやすく、多くの転職支援サービスの中で利便性は一つ抜きに出ています。

通常の担当者とは別に採用プロジェクト担当もいて、キャリアアドバイザーに紹介された求人以外からも自ら選んで応募できるのも魅力ですね。

※クリックで内容をチェック

知名度No1のリクルートエージェントは、求人数の多さが魅力ですが、多くの求職者をさばく必要があるため転職サポートが少し弱くなる傾向があります。

その他の転職エージェントをまず利用して、希望の求人がなければリクルートエージェントを利用するといいでしょう。

他の転職エージェントと併用することにより、求人数の多いリクルートエージェントの強みを最大限に活かせますよ。

バーガー

それぞれの強みがあるわけね

理想は3社と面談して良い求人があったところに絞るのがおすすめですが、少なくとも最低限の比較ができるように2社以上には登録しておいてくださいね。

そのひと手間で、転職の成功率は大きく変わります。

登録が不安な方へ

転職エージェントに登録したからといって、相談なしにいきなり転職活動がはじまるわけではありません。

面談して初めて分かることも多いので、まずは登録して転職エージェントに気軽に相談してみましょう。

利用も無料で、退会も自由、土・日でも利用可能です。

※登録の際、備考欄に「●時以降なら電話対応」 と記載しておけば、仕事中に連絡が来てバレることもありませんよ。

IT業界の営業はやめとけと言われる理由【いらない職種?】まとめ

IT業界の営業はやめとけと言われる理由について解説しました。

最後に本記事の内容をまとめます

  • IT業界はやめとけと言われる理由はいろいろある
  • だがそれ以上にIT業界で営業職として働くメリットは大きい
  • IT業界の営業職に転職を成功させたければ転職エージェントをうまく使う

IT業界はやめとけと言われることが多いですが、それ以上にメリットの大きい仕事です。

実際私はIT業界で営業職として働き、人生が豊かになりました。

興味があれば是非検討してみてくださいね

まずは、転職エージェントに相談してみるか

バーガー

\営業職に転職するなら/

※92%が満足したと回答した転職エージェント

hape Agent(エイプエージェント)の評判・口コミ記事はコチラ

よくある質問

IT業界の営業職についてよくある質問を以下にまとめました。

IT営業の女性の年収は?

女性だけというデータはないですが、全年代の平均年収約660万円を基準に考えるといいでしょう。

ただIT業界全体として、女性管理職の割合を増やそうという流れができています。

あまり公にはされておりませんが、「管理職の女性枠」なるものが用意されている企業が多くあり、昨今は男性より出世しやすい傾向にあります。

そのため年収も上がりやすいと考えられますね。

IT企業の大手はどこですか?

IT営業として転職でも狙える、比較的中途採用が活発な大手のIT企業は以下の通り

富士通やNTTグループは福利厚生がいい割に、積極的に中途採用を行っているので狙い目です

国内電機系

富士通・NEC・ソニーグループ

メガベンチャー系

サイバーエージェント・楽天・DNA

通信系

NTTグループ・KDDI・ソフトバンクグループ

外資系

セールスフォース・AWS・DELL・マイクロソフト

人気記事

1

Re就活の適職診断は、株式会社学情が提供する転職サイト「Re就活」に会員登録すると使える無料の診断サービス。 Re就活の会員登録も1分でできて、たった3分で自分の適職を診断してくれます。 ※「Re就活 ...

2

こんにちは、販売職から最終的には、大手ホワイト企業のセールスマーケティング職に転職できた元社畜販売員のブラックです。 年収100万UP(現在は200万UP) フルリモート可能 フレックス自由 有給取得 ...

3

このページでは販売職が使うべきおすすめの転職エージェントをご紹介しています。 私自身も、転職エージェントや転職サイトをつかうことにより販売職から、大手ホワイト企業に転職できました。 転職サイトやエージ ...

4

  業務内容?会社の雰囲気?業績?給料条件?福利厚生? 私が会社を選んだ理由は少しみなさんとちがうかもしれません。 それが原因でとんでもない社畜人生を送ることになった経験をこのカテゴリでは書 ...

5

  こういったときこそ、動きましょう!   転職を検討している方や、将来に不安を抱えている方もコロナ禍での転職活動について疑問が多いと思います。 特に検討されている方は、行動を起こ ...

-転職