本記事の概要
リファラル採用とは?
リファラル採用が受かりやすいかどうか(合格率は)?
リファラル採用を受ける前によく聞く相談
リファラル採用を受ける人のポイント
リファラル採用は、通常の応募より受かりやすい
転職のちょっとした抜け道です。
転職活動は、転職サイトや転職エージェントを使った転職が一般的ですが、併せてリファラル採用を狙うのも効果的です。
本記事のポイント
リファラル採用とは?
社員に友人や知人を紹介してもらう採用手法をリファラル採用といいます。
簡単に説明すると、そこに勤めている友人や知り合いの紹介で入社する制度です。
最近耳にする機会が増えましたが、実はアメリカでは5年以上前からリファラル採用を取り入れており、日本国内でも導入経験がある企業は、60%以上(※)にのぼります。
(※人事担当者向け 中途採用支援サイト『エン 人事のミカタ』アンケート/2017年10月17日発表)
それってコネ入社じゃないの?
と感じられる方も多いと思います。
しかしながら「リファラル採用」と「コネ入社」は似ているようで違いますのでまずは違いをご説明します。
コネ入社
紹介者が社内の権力者か入社と引き換えに大口の商談を成立させるなどのメリットがある場合のケース。
ほぼ入社確定が前提とした紹介になります。(うらやましいですね)
リファラル採用
上記のような条件がなく純粋に会社の人材確保のために紹介してもらい採用するかどうか判断します。
そのため100%の入社が確約されているわけではありません。
しかしながら、通常の中途採用の選考より有利で内定率がかなり高い傾向があります。
リファラル採用が注目を集めている理由
- 採用するためのコストメリットが大きいため
- 退職した人員を補充する為の採用が増えているため
- 優秀な人材の獲得が難しくなっている
特にコストメリットは、企業にとっては大きいです。
企業は、通常、転職エージェントに対して採用した社員の年収の約3割~4割を報酬としてお支払いしてます。
そのため、紹介した社員に対してインセンティブ報酬を用意しているケースが多いです。
私の転職先では最新ゲーム機三台分ぐらいですが、¥50万~100万用意している会社もあるぐらい。
それでも、転職エージェントに頼むより安くなりますからね
リファラル採用を実施している企業
リファラル採用制度の導入率は約6割!うち2割が「順調」と回答
今回の調査によると、リファラル採用制度の導入率は58.2%と全体の約6割を占めていることから、日本企業においてもポピュラーな採用方法となりつつあるようです。また、導入企業のうち、「とても順調」「やや順調」との回答は19.5%、「あまり順調でない」「まったく順調でない」との回答は19.9%という結果に。どちらも約2割を占め、リファラル採用制度の運用状況は、「順調」と「不調」に2極化していることがうかがえます。
参照 https://www.manpowergroup.jp/client/jinji/surveydata/1706_001.html
リファラル採用制度がある会社は有名企業も多いです
- 富士通
- SKY株式会社
- パナソニック
- リクルート
- KDDI
- モスバーガー
- すかいらーく
- NEC
- ニコン
- リコー
- アクセンチュア
上記はリファラル採用制度を導入している企業の一部です。※ホームページより
特に従業員が多い、大手企業ほど恩恵を受けやすいシステム。
そのため、大手企業は積極的にリファラル採用を勧めています。
大手企業に転職したい人には非常にチャンスといえるでしょう。
リファラル採用制度でよく聞く質問
ここまでリファラル採用制度についてご説明させていただきました。
しかしながらまだ、疑問点がある方も多いのではないでしょうか
そこで、私が実際にリファラル採用制度を紹介したときによく聞く質問をご紹介します。
- 結局、エンジニアか資格持ちしか応募してないのじゃないか?
- 入社した場合に友人と働くことに抵抗がある(仕事をみられるのは嫌)
- 友達に仕事まで紹介してもらうのは負担じゃないか?
- リファラル採用の合格率はどのくらい?
- せっかく紹介してもらっても落ちたら気まずい
ネガティブな質問も多かったことから、あまり浸透していない理由も理解できます。
しかしながら、大手企業で実際のリファラル採用のシステムをみたときに、このような問題があまり関係ないことがわかりました。
その理由をご説明します。
結局、エンジニアか資格持ちした応募してないのじゃないか?
確かに、エンジニアや資格持ちは有利です。
しかしながらそれ以外の営業職も多く募集しております。
意外に高給取りでもさらなる年収を求めて転職する人は多いです。(経験談です)
そのため、欠員が出ることは多々あります。
あたり前ですが、欠員補充の場合は通常より受かりやすくなります。
入社した場合に友人と働くことに抵抗がある(仕事をみられるのが気まずい)
大手は、リファラル採用したとしても同僚と同じチームで働くケースは低いのが一般的。
私が見たケースでは、募集している部署がメールにて定期的に送られてきて(40ぐらいありました)そこに合う人材がいる場合はメールを送るというシステムでした。
そのため、リファラル採用だからといって同部署で働くとは限りません。
大企業の場合は隣のフロアですら、何をしているかすら情報は入ってきません。
テレワークが進んでいる会社だと、特にその傾向は強いです。
また、全国で採用活動はすすめているため、顔を合わせるのもNGというケースでなければ特に問題ないでしょう。
友達に仕事まで紹介してもらうのは負担じゃないか?
ちゃんと見返りとしてインセンティブ報酬が入ってきますので相手側にもメリットがあります。
しかしながら、転職は人の人生を大きく左右するので、お金のために「転職しないか?」とは勧めにくいです。
なので、こちらから軽い気持ちで「リファラル採用やってない?やってたら紹介してくれない?調べてくれない?」と訪ねてみましょう。
もし条件があえば、相手にとっても悪い話じゃないので紹介してくれると思います。※無理強いはやめましょう。友達なくします(笑)
リファラル採用の合格率はどのくらい?
リファラル採用のコンサルティング会社、株式会社MyReferの調査によると、リファラル採用の内定率は約2割で、通常の採用手法の14倍だとされています。
合格率は企業によって様々ですが、通常の中途採用よりはかなり受かりやすいです。
ある転職エージェントの調査結果では、一般的な応募での内定率が4~5%という数値が出ていました。
全体データとしてもリファラル採用はかなり優位であることが分かります
筆者の経験談
ちなみにわたしの会社のケースでは、紹介された人の三人に一人が合格していました。
数値として計算すると合格率は、30%以上ということになりますね。
人事の友人にきいたら、中途採用の合格率が1割ぐらいだと話していたので、リファラル採用での応募は通常の中途採用の応募に比べかなり有利であるといえるでしょう。
せっかく紹介してもらっても落ちたら気まずい
冒頭でも記載しましたがリファラル採用はの合格率は高いものの、100%の入社を確約しているものではありません。
そのため、リファラル採用で落ちたら気まずいと考える人も多いと思います。
近年は企業も、そういった背景でリファラル採用が紹介しずらいことは認識しており、選考過程がわからないようなシステムをとっているケースが一般的です。
私の会社の運用例
参考までに私の会社の運用例を紹介します
- 紹介者は、リファラル採用サイトを紹介
- 紹介された人は、紹介者の情報を含めてリファラル採用サイトへ登録(この時点で紹介者に登録インセンティブを支給)
- 定期的に求人情報が送られてくる
- サイトに登録するだけでは、選考に進まず希望する仕事があった場合に応募
- 選考過程に進む(選考状況は紹介者に共有されない)
- 採用が決まった場合のみ紹介者に採用インセンティブが支給される
上記は一例ですが、このように紹介された人が選考を受けたかどうかわからないようにしている会社が多いのが実情。
気になる人は紹介者に、リファラル採用の制度がどのようになっているかを確認してもるといいでしょう。
紹介者にとっても メリットは多いですからねもらう
リファラル採用で転職するためのポイント
ここまで、リファラル採用についてご説明させていただきました。
最後に、人事の友人に聞いたリファラル採用で転職するためのポイントをご紹介します。
リファラル採用は、転職者に非常に有利な採用システムですが、合格率が100%ではありません。
この情報を転職活動の参考に活かしていただけますと幸いです。
※あくまでわたしの会社のケースです。
リファラル採用で落ちた人、落ちる人
リファラル採用で落ちる人の特徴は
- 志望動機が微妙である
- 自己分析ができていない
- 職務経歴書の書き方に問題がある
- アピールポイントがずれている
上記の人が多いと聞きました。
志望動機が微妙である
基本的に紹介された人間なので、志望動機が弱くなりがち。
なぜ御社じゃないといけないか?を深堀りして説明できない人は不採用になります。
自己分析ができていない
自己分析ができていないと、話に一貫性がなくなります。
自己分析は面接の前に済ませておきましょう。
※たった3分で自己分析をする方法⇒Re就活の適職診断がめちゃくちゃあたっていた件|使い方を徹底解説
職務経歴書の書き方に問題がある
リファラル採用で面接が確約されていると思い、職務経歴書を気にかけない人が多いのも特徴。
また、丁寧に書いていても何がアピールポイントなのかわからない人も不採用になります。
アピールポイントがずれている
会社に入りたい熱意が多い人は多いが、どのように貢献できるか伝えれない人も不採用になります
今までの職歴が会社にどのような利益を与えれるかの説明を求めています。
リファラル採用に受かった人
基本的には受かりやすいので、先程の落ちた人のような問題がなければ採用されます。
ここまでご覧になって気が付かれた方も多いかもしれませんね。
受かる人は、しっかり面接対策をしている人です。
実際、リファラル採用で受かった人は、並行して転職活動をしていた人が圧倒的に多かったですね。
リファラル採用で受かるために
リファラル採用は通常の採用と違い有利な点は多いです。
しかしながら、面接はもちろん実施されて職務経歴書も必要です。
転職サイトや転職エージェントを併せて活用し、しっかり対策をしておきましょう。
転職エージェントは、求職者に対し転職のサポートを行ってくれるサービス。
しかも無料で使えます。
何事も、独学でやるとうまくいきません。
具体的には、一度転職エージェントに登録し、職務経歴書のチェックや面接対策を受けた上での応募がおすすめ。
可能であれば、同じような業種に応募してみて予行練習をしてみてるのもいいでしょう。
転職エージェントは、複数利用されるのが一般的です。
リファラル採用とは伝えずに「他社の選考も受ける予定」と事前に伝えておけば利用するのも問題ありません。
リクナビネクストの調べによると転職者は、平均で4.2社の転職サービスを利用しているそう。
つまり転職を成功させるのであれば、複数登録は一般的といえますね。
採用側へ競合他社の選考が進んでいると伝えると、合格率もあがります。
それだけ優秀だと理解されるからですね。
おすすめ転職エージェント
参考までにおすすめの転職エージェントをいくつか紹介しさせていただきます
\転職エージェントおすすめトップ3/
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
doda | hape Agent | リクルートエージェント |
・豊富な転職支援 ・使い勝手がダントツ | ・92%が利用に満足 ・営業転職なら実質1位 | ・求人数ナンバーワン ・他社との併用が◎ |
全職種対応 | 営業職に特化 | 全職種対応 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
詳細・評判を見る>> | 詳細・評判を見る>> | 詳細・評判を見る>> |
当ブログで推奨しない転職エージェントはコチラ
複数登録する場合は、
『お気に入りに登録しておく』か
『別のウィンドウで開く』
で、とりあえず開けておくのが時短になっておすすめです
当サイト一番のおすすめはdodaです
dodaがおすすめの理由
転職者の2人に1人が利用しており、あらゆるタイプの求人を取り揃えているのが評価ポイント。
\転職エージェントランキング詳細/
推奨外の転職エージェントについては、あくまで当サイトの評価基準において、当ブログの読者への推奨外とさせて頂いております。サービス提供会社そのものを否定しているわけではありませんことをご理解ください。
dodaはサイトも使いやすく、多くの転職支援サービスの中で利便性は一つ抜きに出ています。
通常の担当者とは別に採用プロジェクト担当もいて、キャリアアドバイザーに紹介された求人以外からも自ら選んで応募できるのも魅力ですね。
※クリックで内容をチェック
迷ったらdodaを選んでおけば問題ないでしょう。
\転職者の2人に1人が利用/
※転職者の2人に1人が利用
ただし営業職への転職であれば、営業職転職でのNo1満足度を誇るhape Agentを推薦します。
営業職ならhape Agent(エイプエージェント)
なぜなら、hape Agent(エイプエージェント)は担当者全員が営業職への転職に精通しており、92%の人が使って満足しているから。
営業職への転職も考えているなら登録しておいて、損はないでしょう。
職務経歴書の添削にも定評があり、高い書類通過率を誇ります。
\営業職に転職するなら/
※92%が満足したと回答した転職エージェント
20代で職歴に自信がないならUZUZ
20代で職歴に自信がなかったり、空白期間があるならUZUZがおすすめ。※ランキング4位
1人1人に対して、しっかり時間をかけて特徴で、選考企業毎にカスタマイズされた面接対策を実施してくれます。
戦略コンサルや大手外資系などのハイクラス求人はないですが、紹介する求人はブラック企業排除を宣言しており、転職後の定着率も高いのが魅力です。
リクルートエージェントは併用が◎
知名度No1のリクルートエージェントは、求人数の多さが魅力ですが、多くの求職者をさばく必要があるため転職サポートが少し弱くなる傾向があります。
その他の転職エージェントをまず利用して、希望の求人がなければリクルートエージェントを利用するといいでしょう。
他の転職エージェントと併用することにより、求人数の多いリクルートエージェントの強みを最大限に活かせますよ。
それぞれの強みがあるわけね
理想は4社と面談して良い求人があったところに絞るのがおすすめですが、少なくとも最低限の比較ができるように2社以上には登録しておいてくださいね。
そのひと手間で、転職の成功率は大きく変わります。
登録が不安な方へ
転職エージェントに登録したからといって、相談なしにいきなり転職活動がはじまるわけではありません。
面談して初めて分かることも多いので、まずは登録して転職エージェントに気軽に相談してみましょう。
利用も無料で、退会も自由、土・日でも利用可能です。
※登録の際、備考欄に「●時以降なら電話対応」 と記載しておけば、仕事中に連絡が来てバレることもありませんよ。
ただ、リファラル対策だけなのであれば、職務経歴書作成ツールが充実しているdodaか、営業職なら書類添削に定評のあるhape Agentの登録だけでもいいでしょう。
ちなみに私の会社でリファラル採用で受かった人の9割は、転職エージェントにも登録していました。
※関連記事
まとめ リファラル採用は受かりやすいので積極的に情報収集を
リファラル採用一本で転職活動を勝負するには向いてませんが、上手く活用できれば、転職希望者にとっては心強い制度。
急な紹介案件があったときも対応できるように、面接対策を済ませて職務経歴書を準備しておけば、数少ないチャンスをものにできるでしょう。
せっかくリファラル採用のチャンスを掴んだのに、チャンスを活かせず落ちる人となってしまわないようにしたいものですね。