転職 転職活動記

仕事を辞めたら人生楽しすぎ!!特に20代は無敵である理由

バーガー

今の仕事が合わなくて辞めたい

けれども転職してうまくいくかの自信もないなぁ

嫌いな仕事を辞めたら人生は楽しすぎます

迷ったら行動に移しましょう

まっちゃ

※配属ガチャで辞めようか悩んでいる人は⇒コチラの記事をチェック!

今の仕事が向いてないから辞めたい。一旦仕事を忘れてリフレッシュしたい。

それでも「再就職するのって大変そう」「仕事を辞めて、今より良くなるかはわからない」と不安に思う人も多いでしょう。

私(まっちゃ)も当時同じように悩みましたが、思いきって退職しました。

結論から述べると、仕事を辞めて本当によかったと感じています。

今回は私の過去の経験から

  • なぜ仕事を辞めたか
  • 仕事を辞めてどのようになったか
  • 迷っている人に伝えたい事実

をご説明します。

私は、退職を決断するカギは「10年先を想像できるかどうか」だと考えます。

会社を辞めるのには勇気がいりますし、不安が多いのも事実です。

本記事では、当時の私に伝えたいことを記事にしました。

伝えたいことはズバリ、「迷っているなら行動しよう!仕事を辞めたら人生は楽しすぎるよ」ということです。

同じような悩みをかかえている人の不安を少しでも解消するために、この記事の内容が少しでも参考になれば幸いです。

仕事を辞めることが不安な人へ

悩んでいて考えがまとまらない人は、ASSIGNのAI診断を受けてみてください。

ASSIGNはAIがあなたに向いている仕事とおすすめのキャリアプランや求人を紹介してくれるアプリ。

あなたに向いている仕事や、理想のキャリアプランがわかります。

良い求人や自分の市場価値は、あなたの背中を押す材料となること間違いなしですよ。

\診断結果のイメージ/

職務経歴書の必要もなく、電話営業もありません。

\3分であなたの想定年収を診断/

※アプリインストール後も料金はかかりません

無料で使えてたった3分で診断できますので、仕事を辞めるか悩んでる人は活用してみてくださいね

詳細記事⇒【日本初】AIが3分であなたの天職を診断!|ASSIGNの使い方を徹底解説

まっちゃ

やりたい仕事のヒントになりますよ

仕事を辞めたら人生は楽しすぎ

結論から述べますと、嫌いな仕事や辛い仕事を無理して続けるべきではないというのが私の考えです。

私自身は、実際に仕事を辞めて目の前が明るくなりました。

今の人生は楽しすぎて暗い闇から抜け出すといううのは、まさにこのことだと感じています。

確かに我慢することも時には必要です。

しかしながら時間は有限であり、悩みながら仕事を続けていくのはある意味リスクと言えるでしょう。

年齢を重ねることに、選択肢は少なくなりますし無理をして働いて、病んでしまってはそれこそマイナスであると感じます。

退職を決めるカギは、10年先を想像できるかどうか

参考までに、私がなぜ退職したかを最初にご説明します。

私は、4年間介護の仕事で働き、退職しました。

少し休んだ後に、現在は書店に就職し副業でライターの見習いのような仕事をしております。

私が退職する意思を固めた理由は、全部で3つあります。

  • キャリアアップする気が起きず、給料が上がる見込みがなかった
  • 周りの人から好きでやっていると思われるのがストレスだった
  • 長く働いているビジョンがつかめなかった

順番に紹介していきます。

自分はどうだろうか、と比べながら読んでみて下さい。

 キャリアアップする気が起きず、給料が上がる見込みがなかった

新卒入社した介護の会社で4年働いて思ったのは、「楽しいことしか、がんばれないんだな」という気付きです。

給料が上がるよ、将来性が上がるよ、と言われて、国家資格である介護福祉士を取得してみたり、社内資格を取るために流されるまま研修に参加したりしていました。

しかしそうした、キャリアアップのための研修や資格試験の受講は、まったくやる気にならなかったのです。

介護福祉士の勉強内容はおもに、人間の体のメカニズム、医療や衛生面の知識、介護保険の歴史などです。

どれも私の苦手分野で、なかなか勉強に身が入りませんでした。

介護士としてのキャリアプラン

介護福祉士を取得すると、社会福祉士や介護支援専門員(ケアマネージャー)といった上級の資格も受験でき、キャリアアップを目指して受験する人も多いです。

上級の資格を持っていれば、介護業界であればどこでもスカウトが来るようになり、同じ職種で転職するには非常に有利になります。

しかし介護福祉士の勉強で力尽きてしまった私は、介護業界でのキャリアアップを諦めてしまいました。

キャリアアップへのやる気がないと、将来を考える気力も失います。

女性誌に「生涯のライフプランを考える」と書かれていても、「資格の勉強はしないから、これ以上給料が上がる見込みはないんだよな…」と、将来を考えることに消極的になっていました。

給料が上がらないとわかっていて、仕事に今以上の力を注げますか?

おそらく多くの方が、現状維持や手を抜く方法を考えだし、仕事にやりがいを見いだせなくなるのではないでしょうか。

周りの人から好きでやっていると思われるのがストレスだった

私は新卒で就職活動をしたとき、「自分が苦手な対人コミュニケーションを鍛えるために、サービス業にしよう」「業界は絞らず、自分が居心地がいい人間関係を築ける会社にしよう」という軸を持っていました。

なぜ苦手な事を軸にしたかというと、まだ将来の夢も何もなく、ただ漠然と仕事に就くよりは、仕事を「苦手を克服する時間」にあてたほうが、自分が人として成長できそうだと考えていたからです。

私は大学では文章表現について学んでいました。

まわりの知人や面接官からはよく「小説家になるの?」「本が書きたいの?」と言われます。

しかし私は大学で趣味である文章を4年間勉強して、自分の文章が同じ学科の子が書く文章と比べて下手だなとずっと思っていました。

「これでお金をもらうには、才能がいるな」とあきらめがついてしまい、就職活動をしていた当時は文章を書く仕事は最初から選択肢に入れていなかったのです。

最終的に、会社説明会やグループ面接の場で雰囲気がいいなと感じた介護の会社に内定をもらい、そのまま就職。

介護業界というと安月給や過酷労働というイメージが世間にはありますが、私の会社は大手だったので、両親にもそれほど反対もされず、すんなり入社が決まりました。

私の失敗談

今振り返ると、「苦手な事をする」という後ろ向きな入社の仕方は、間違っていたな、と思います。

自分が興味もないことを仕事にしていると、両親や知人から「プロなんだから」「介護が好きなんだよね?」と言われるたびにとても大きなストレスを感じるからです。

よく「新人もベテランも、お客様から見たら同じプロなんだから、しっかりしなきゃ」と言われます。

たとえば、コンビニで商品の場所を聞いたら「新人でバイトなのでわかりません」と言われたとき、お客さんであるあなたはどう思うでしょうか?

ベテランだろうが新人だろうがバイトだろうが、「店員なのに商品の場所もわからないの?」と言いたくなりますよね。

しかし新人、ましてバイトの立場から言えば、「プロになる気はないよ」「好きでもないし」と反発したいものです。

さらに私に追い打ちをかけてきたのが、コロナ禍です。

コロナ禍が退職のきっかけ

高齢者介護施設でクラスターが発生するリスクがどんなものか、ニュースで見た事がある人もいるでしょう。

現場の社員も「お客様である高齢者にコロナを感染させてはいけない」と緊張が走る中、本社からの指示もどんどん厳しくなっていきました。

例年行われるインフルエンザ対策に加えて、手荒れするほどこまめなアルコール消毒、食事介助時はマスクとフェイスシールドを併用など、普段おこなわない手順がどんどん増えていったのです。

コロナ対応が手厚くなればなるほど、現場のプロ意識に自分の気持ちが追いつかず、毎日とても苦しかったです。

私の場合は正社員だったので、余計に「プロなのに」というプレッシャーが強く、家でニュースを見ていても気が休まるときはありませんでした。

職業病という言葉もあるくらい、仕事は嫌でも自分の生活に関わってくるもの。

自分のプライベートな生活が苦手なもの、嫌いなものでがっちり固められてしまうのは、誰にとってもつらいことだと思います。

長く働いているビジョンがつかめなかった

10年働いている先輩にあこがれを抱くことができないなら、転職すべきだと思います。

長く働いているビジョンがつかめないと、仕事へのモチベーションが保てないからです。

たとえば新卒入社10年目の女性の先輩Kさんは、社内資格の中でも数えるほどの人数しか取得していないとされる、最高位の社内資格を取得していました。

Kさんは非常に丁寧な仕事をする方で、仕事中でも時間を忘れてお客様と話し込んでしまうマイペースさが、愛嬌となっていた方です。

後輩にも丁寧さを追求するあまり、自分が納得いくまで指導を続けるので、Kさんの指導を受けるととても勉強になりました。

熱血指導が辛くなる

一方で、介護福祉士の勉強と同様そこまでこだわった介助技術を習得する気力を失っていた私には、Kさんの熱血指導はときに非常につらかったです。

「私は先輩ほど、介護にこだわりが持てないな」と、あきらめのような気持ちがありました。

また介護業界に20年務めている人たちは、現場の役職ではなく、会社の事業部長や執行役員といった重役に就いている方が大勢います。

研修でしか会う機会はありませんが、介護業界の新聞やニュースの情報を自発的に集めて社員に共有し、お客様のためになるならと様々なアイデアを立てて実現していく、スーパーマン、スーパーウーマンばかりです。

10年働く姿が見えない私にとって、20年もこの仕事を続ける人たちがなぜそんなに楽しそうなのか、まったく理解できませんでした。

3年未満、1年未満で会社を辞めてしまう人たちは、世間的には責められるイメージがありますよね。

では、なぜ「3年は続けよう」と言われるのでしょうか。

3年は続けるべきと言われる理由

私は「3年働けば、仕事の全容がわかるから」だと思っています。

4年目からは知っている仕事の繰り返しになり、どうしても飽きたり、単調な毎日になってしまったりしますよね。

10年、20年とモチベーションを保ったまま働くためには、「仕事を知る」以外の「やりがい」あるいは「目的」が必要になるのだと思います。

以上の3つが、私が前職を辞めようと思ったきっかけです。

チェックポイント

・20代で将来に対して不安であれば転職を視野に入れる

・若ければ、他業種の転職も可能なので今の業種で定年まで働けるか考える

・再転職も視野に入れたキャリア設計もある。

私はキャリアアップには熱意が必要であり、熱意は好きなことにしか向けられないのだと気づきました。

そしてどんなに仕事が苦手でも、他人から見れば「好きでその仕事をしている」という思い込みをされてしまいます。

つまり多くの人が「好きな仕事じゃないと長く続かないはず」と思っているのではないでしょうか。

その心理に気づき、私は「好きだと、プロだと胸を張って言える仕事に転職したい」と思い始めました。

やる気なくだらだら仕事を続けているだけなのに「好きだから今でも仕事続いているんだね」と言われたら、どう思いますか?

まっちゃ

一度、考えてみることをオススメします。

キャリアシュミレーションをする

悩んでいて考えがまとまらない人は、冒頭で紹介したASSIGNのAI診断を受けてみてください。

あなたに向いている仕事や、理想のキャリアプランがわかります。

良い求人や市場価値に自信が湧いて転職の意欲が湧いたら、転職エージェントと併用し本格的に転職活動を進めましょう。

あなたキャリアプランを診断

ASSIGNはAIがあなたに向いている仕事とおすすめのキャリアプランや求人を紹介してくれるアプリ。

\診断結果のイメージ/

職務経歴書の必要もなく、電話営業もありません。

\3分であなたの想定年収を診断/

※アプリインストール後も料金はかかりません

無料で使えてたった3分で診断できますので、仕事を辞めるか悩んでる人は活用してみてくださいね

詳細記事⇒【日本初】AIが3分であなたの天職を診断!|ASSIGNの使い方を徹底解説

まっちゃ

やりたい仕事を見つけましょう

嫌いな仕事を辞めたら人生は楽しすぎる

介護職のしごとを辞めて半年後に、無事新しい仕事に転職できましたが、今の私は、未経験の職種に移ったので、月給が減りました。

給料は非常に大事だと思いますが、それでも後悔はしていません。

前職は大手であったことに加えて、資格手当や夜間手当など、手当がたくさんついていました。

あのまま関連する資格をとって長く続けていれば、給料は確実に増えていたと思います。

しかし、介護福祉士の勉強をするだけでもとてもつらく、非常にストレスとなっていました。

今はあの頃よりよほどたくさんの勉強をしていますが、とても楽しんで取り組めています。

嫌いな仕事を辞めて勉強を楽しめるようになった

転職してからは、自分が一番楽しめる「文章」を仕事にできて、どんどんステップアップしていくのかと思うと、勉強にも身が入りますし、苦になりません。

確実に、「文章を書いて生活する」という「目的」に近づけている、という実感が日々あります。

長期的な未来の予定が立てられるようになったのも、仕事を辞めてじっくり考えることができたからです。

昔から漢字検定や日本語検定に興味があったのですが、「仕事に関係ないから、やる時間をとっても時間とお金のムダだな」と思っていました。

勉強の量を増やしても苦にならない

今は「文章を書く仕事」に役立つ知識につながるので、勉強にとても前向きになれています

いま受けている検定や講座が落ち着いたら、勉強の量も増やす予定です。

仕事に直接つながるもの以外にも、趣味でドラムやピアノも習えたらいいな、という気持ちもあります。

仕事を辞めて気持ちが前向きになった

仕事を辞めてからは、やりたいことがA4ノートのページいっぱいにあるので、毎日がとても充実しました。

「目の前が明るくなるって、こういうことなんだな」と実感しました。

前職の頃は、私が医療関連にまったく興味がないこと、対人コミュニケーションが不得意であることから「介護向いてないんじゃないの?」といろんな人に言われてきました。

自分を否定される言葉って、たとえ相手がこちらの心配をして言ってくれていたとしても、言われると一度は気持ちが落ち込んじゃいますよね。

しかも、今まで私は「向いてないですよね、知ってます」と返すわけにもいかず、もやもやした気持ちを抱えたまま黙っているしかありませんでした。

仕事を辞めて変われたこと

好きな事、得意な事を仕事にしてから、つらいことや苦しいことがあっても「好きでやっていますから」と胸を張って言えるようになりました。

自分で自分を元気づけられるのはすごく心強いな、と最近感じます。

ムダなストレス発散にお金をかけずに、「もっと極めるぞ!」と資格勉強や専門書などの自己投資に前向きになっています。

勉強の時間を管理するためスケジュールも組めています。

私は自分に向いていない仕事を辞めて、人生が確実にいい方向に変わったと思っています。

サラダ

人生において前向きに発言できるのは強い!

何を大事にするのかは人それぞれ

もちろん「大事な家族を路頭に迷わせられないから、収入減るのは困る」「趣味に使う時間とお金は絶対に減らせないから、今の仕事の仕方を変えられない」と思う人もいると思います。

  • 家族が大事な人
  • 趣味が大事な人
  • 私のような人
  • 仕事も大事にしたい

大事なものは人それぞれありますよね。

それでも自分の可能性を少しでも考えてしまうのは、きっと心のどこかで「いまよりいい人生をつかみたい」と思っているのではないでしょうか。

何か少しでも現在の仕事の在り方に疑問や不安を持っていたら、空き時間に自己分析をするだけでも立派な行動の一つです。

チェックポイント

  • 自分がどんな人に囲まれたいのか?
  • 自分が何をしていると楽しいのか?
  • 夢を叶えるために、お金はいくら必要なのか?
  • 自分がどんな場所で過ごしたいのか?

再度考えてみましょう

上記の条件がわかることで、あなたがいい人生を歩むために仕事をやめることが必要なのか、他の手段で叶えられるのかが、見えてくるかもしれません。

辞めようか迷っている方へ伝えたいこと

ここまで仕事を辞めたメリットはお伝えしました。

しかしながら、再就職できるかどうかの不安は残ると思います。

20代は転職市場においては無敵

もし、ご覧になられているかたが20代なのであれば、仕事を選ばなければ再就職には、それほど苦労しないと思います。

私は、コロナ禍での職探しとなりましたが、20代であれば求人は豊富だと感じました。

実際、私自身も経験のない他業種への転職を成功させています。

逆に、悩んでいて決断するのが遅かった場合は年齢が邪魔をして就職できない可能性があがります。

【人生終了?】第二新卒採用が甘いので狙い目なワケ・逃げではないでも解説していますが若さは最大のアドバンテージ。

活かさない手はありません。

キャリアチェンジの記事でも解説していますが20代だとITエンジニアなど、キャリアアップや高年収を目指せる方法はいくらでもあります。

就職率は98%以上とまず、心配する必要がない事がわかります。

参考キャリアチェンジするならITエンジニアがおすすめである理由

こんにちは、販売職から転職してIT業界で仕事をしているブラックです。 営業の仕事は絶対に嫌だ市場価値の高い職歴が欲しい年収を上げるスキルを身に着けたい そんな人におすすめなのがITエンジニア(プログラ ...

続きを見る

不安な人は転職活動をしてみる

今後の不安がどうしても消えないのであれば、実際に転職エージェントを使い転職先が決まってから退職するのも一つ選択です。

転職エージェントは求人の紹介や転職のアドバイスを無料でしてくれるサービス。

オンラインで相談もできますし、利用しなくなった場合はすぐに解約もできますので不安なのであればまずは気軽に相談してみましょう。

転職先が決まれば、まとめて有給を取れますし、少し長い期間の休養がほしいのであれば、内定先に準備期間をもらうのもいいでしょう。

悩んでいたら、まずは行動するのが最適解です。

なぜなら、時間とともにチャンスと選択肢は減っていくから。

参考までにおすすめの転職エージェントを4社ご紹介します。

\転職エージェントおすすめトップ3

1位2位3位
営業職に転職するならhape
dodahape Agentリクルートエージェント
・豊富な転職支援
・使い勝手がダントツ
・92%が利用に満足
・営業転職なら実質1位
・求人数ナンバーワン
・他社との併用が◎
全職種対応営業職に特化全職種対応
公式サイト公式サイト公式サイト
詳細・評判を見る>>詳細・評判を見る>>詳細・評判を見る>>
※転職エージェント全56社のリサーチから選出

当ブログで推奨しない転職エージェントコチラ

複数登録する場合は、

『お気に入りに登録しておく』か

『別のウィンドウで開く』

で、とりあえず開けておくのが時短になっておすすめです

まっちゃ

当サイト一番のおすすめはdodaです

dodaがおすすめの理由

転職者の2人に1人が利用しており、あらゆるタイプの求人を取り揃えているのが評価ポイント。

\転職エージェントランキング詳細/

推奨外の転職エージェントについては、あくまで当サイトの評価基準において、当ブログの読者への推奨外とさせて頂いております。サービス提供会社そのものを否定しているわけではありませんことをご理解ください。

dodaはサイトも使いやすく、多くの転職支援サービスの中で利便性は一つ抜きに出ています。

通常の担当者とは別に採用プロジェクト担当もいて、キャリアアドバイザーに紹介された求人以外からも自ら選んで応募できるのも魅力ですね。

※クリックで内容をチェック

ブラック

迷ったらdodaを選んでおけば問題ないでしょう。

転職者の2人に1人が利用

※転職者の2人に1人が利用

ただし営業職への転職であれば、営業職転職でのNo1満足度を誇るhape Agentを推薦します。

営業職ならhape Agent(エイプエージェント)

営業職に転職するならhape

なぜなら、hape Agent(エイプエージェント)は担当者全員が営業職への転職に精通しており、92%の人が使って満足しているから。

営業職への転職も考えているなら登録しておいて、損はないでしょう。

職務経歴書の添削にも定評があり、高い書類通過率を誇ります。

\営業職に転職するなら/

※92%が満足したと回答した転職エージェント

20代で職歴に自信がないならUZUZ

20代で職歴に自信がなかったり、空白期間があるならUZUZがおすすめ。※ランキング4位

1人1人に対して、しっかり時間をかけて特徴で、選考企業毎にカスタマイズされた面接対策を実施してくれます。

戦略コンサルや大手外資系などのハイクラス求人はないですが、紹介する求人はブラック企業排除を宣言しており、転職後の定着率も高いのが魅力です。

リクルートエージェントは併用が◎

知名度No1のリクルートエージェントは、求人数の多さが魅力ですが、多くの求職者をさばく必要があるため転職サポートが少し弱くなる傾向があります。

その他の転職エージェントをまず利用して、希望の求人がなければリクルートエージェントを利用するといいでしょう。

他の転職エージェントと併用することにより、求人数の多いリクルートエージェントの強みを最大限に活かせますよ。

バーガー

それぞれの強みがあるわけね

理想は4社と面談して良い求人があったところに絞るのがおすすめですが、少なくとも最低限の比較ができるように2社以上には登録しておいてくださいね。

そのひと手間で、転職の成功率は大きく変わります。

登録が不安な方へ

転職エージェントに登録したからといって、相談なしにいきなり転職活動がはじまるわけではありません。

面談して初めて分かることも多いので、まずは登録して転職エージェントに気軽に相談してみましょう。

利用も無料で、退会も自由、土・日でも利用可能です。

※登録の際、備考欄に「●時以降なら電話対応」 と記載しておけば、仕事中に連絡が来てバレることもありませんよ。

このブログの管理人もウダウダ悩んでいる期間が長くて一度失敗しています。

ブラック

当時の行動に反省しています。。。

私自身も、転職エージェントを使うことにより仕事を辞めるきっかけとなりました。

ありきたりな言葉ですが、チャンスの神様は前髪しかありません。

もしあなたが、現状に不満なのであれば後悔だけはしないように、やれるべきことはやっておいてくださいね。

人生が楽しすぎると言えるように

会社を辞めるか辞めないか迷っているよりは、きっぱり「絶対辞める」か「辞めない」と決めてしまったほうが、気持ちがすっきりします

もし、辞めると決断したなら即行動です。

そうすることで理想の人生に近づきますよ。

ちなみに私は仕事を辞めたら人生楽しすぎました。

  • 夢に一歩一歩近づいている実感
  • 辛い毎日からの解放
  • 前向きに勉強に取り組めてる

毎日がこれほどまで楽しくなるのかと驚いています。

この記事を読んでいる皆さんが、人生をいい方向に変えられる決断ができるよう、応援しています。

なぜ人は仕事で悩むのか?

それは自分の強みや適性に確信が持てないから。

自分の強みに自信がなくなったり、今の仕事が向いてないのではないかと考えたことはありませんか?

そんな場合は、Re就活に登録すると無料で使える適職診断を使って一度自分の強みと向いている仕事を分析するのがおすすめ。

私自身も活用することで、自分の強みが明確になり、仕事のモヤモヤが解決しました。

無料で使えて必ず転職をする必要もありません。

診断時間はたったの3分。

詳しくは下記の記事で紹介しています。

\たった3分で適職診断/

詳細記事をチェック

※無料で使えます

日頃の仕事の中で自信が持てなくなってきている方は、是非試してみてくださいね。

 

人気記事

1

Re就活の適職診断は、株式会社学情が提供する転職サイト「Re就活」に会員登録すると使える無料の診断サービス。 Re就活の会員登録も1分でできて、たった3分で自分の適職を診断してくれます。 ※「Re就活 ...

2

こんにちは、販売職から最終的には、大手ホワイト企業のセールスマーケティング職に転職できた元社畜販売員のブラックです。 年収100万UP(現在は200万UP) フルリモート可能 フレックス自由 有給取得 ...

3

このページでは販売職が使うべきおすすめの転職エージェントをご紹介しています。 私自身も、転職エージェントや転職サイトをつかうことにより販売職から、大手ホワイト企業に転職できました。 転職サイトやエージ ...

4

  業務内容?会社の雰囲気?業績?給料条件?福利厚生? 私が会社を選んだ理由は少しみなさんとちがうかもしれません。 それが原因でとんでもない社畜人生を送ることになった経験をこのカテゴリでは書 ...

5

  こういったときこそ、動きましょう!   転職を検討している方や、将来に不安を抱えている方もコロナ禍での転職活動について疑問が多いと思います。 特に検討されている方は、行動を起こ ...

-転職, 転職活動記